True Wireless™ 機器
日常生活で聴き取りが難しいことがあると思います。True Wireless™機器は聴こえをサポートするアクセサリです。
このページの内容
- True Wireless™機器が聴き取りにくい状況を改善するしくみ。
- テレビや電話や音楽がこれまで以上に楽しめる各種機器。
ワイヤレスの解放感 ケーブル不要
装用者さまは音の世界がもっと身近になり、有意義な体験ができるようになります。仕事の会議やクラスの討論に参加したり、テレビを観たり、電話で話したり。
True Wireless機器を使用すると、コードやネックループ、ケーブルなしで、大切な人や周りの世界とつながることができます。
True Wireless機器は、装用者さまが聴き取ることに気を取られず、活動自体を楽しんでいただくために設計されています。
True Wireless™機器の意味
別の機器を追加することなく、直接Cochlear™サウンドプロセッサにステレオ音声を送ることができます。True Wireless機器は、Bluetooth®技術を使用してサウンドプロセッサに接続します。
True Wireless機器は、以下のコクレアサウンドプロセッサに対応しています。
True Wireless機器で聴こえがどのように改善されるかご覧ください。
声や音楽をハンズフリーでストリーミング:フォーンクリップ
コクレアフォーンクリップを使うと、携帯電話やスマートフォンをポケットに入れたまま、ハンズフリーで通話ができます。
小型・軽量の便利なクリップ式です。衣服に留めて、どこへでも持って行けます。フォーンクリップでできること:
- サウンドプロセッサにワイヤレスで通話をストリーミングする。
- スマートフォンやタブレットから動画の音声をストリーミングする。
- スマートフォンのボイスコマンドを使用する
スマートフォンをお使いですか?
Nucleus 7サウンドプロセッサ、Kanso 2サウンドプロセッサまたはBaha 5サウンドプロセッサと、対応するスマートフォンがあれば、サウンドプロセッサに音声を直接ストリーミングできます。
対応するスマートフォンやモバイル端末をお持ちでない場合は、True Wirelessフォーンクリップを使うと、Nucleus 7サウンドプロセッサ、Kanso 2サウンドプロセッサまたはBaha 5サウンドプロセッサ、Baha 5サウンドプロセッサに通話や音楽をストリーミングできます。
一瞬の音も逃さない:ミニマイクロホン2プラス
講堂、ヨガクラス、職場での会議、サッカー場など、どんな環境にいても、ミニマイクロホン2プラスが音声を拾ってサウンドプロセッサに送ります。ミニマイクロホン2プラスを使用すると、色々な聴取環境で、より明瞭に音声が聞こえます。1-3
1対1の会話
ミニマイクロホン2プラスは、レストランで一緒に食事をする人の襟にクリップで留めて会話を楽しんだり、授業を聴き取りやすいよう先生の服に留めて使うことができます。
グループでの会話
ミニマイクロホン2プラスは、職場で会議をするときや、お子さまが学校でグループ学習やゲームをするときに、テーブルの中央に置いて使うことができます。教室でより効果的に聴くには、人工内耳と一緒にミニマイクロホン2プラスを使用するとよいでしょう。
ミニマイクロホン2プラスは、テレビ、Hi-Fi、ヒアリングループシステム、FM補聴システムなどの音源に接続することもできます。
字幕なしでテレビを楽しむ テレビストリーマー
音量を上げて他の人に迷惑をかけることなく、一緒にテレビを見ることができます。テレビストリーマーを使用すると、装用者さま専用に設定した音量で、テレビの音声をサウンドプロセッサに送ることができます。
免責事項
この資料は医療従事者向けです。難聴の治療については、医療従事者にご相談ください。聴こえや結果は装用者によって異なりますので、医療従事者が装用結果に影響を及ぼす可能性のある要因についてアドバイスします。使用については必ず取扱説明書をお読みください。国によっては販売されていない製品があります。お近くのコクレアの担当者に連絡して製品情報を確認してください。
示される意見は各個人の意見です。
コクレアが所有している商標の全リストは、利用規約ページでご覧ください。
* 現在、Cochlear Baha 4、Baha 5、Nucleus 6、Nucleus 7、Kanso 2、Kansoのサウンドプロセッサに対応しています。互換性に関する情報は、www.cochlear.com/compatibilityをご覧ください。
** 現在、Cochlear Baha 5、Nucleus 7、Kanso 2のサウンドプロセッサに対応しています。互換性に関する情報は、www.cochlear.com/compatibilityをご覧ください。
Bluetooth® のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、Cochlear Limitedが許可を得て使用しています。
Android は、Google LLC の商標です。Android ロボットは、Google が作成および提供している作品から複製または変更したものであり、Creative Commons 3.0 Attribution ライセンスに記載された条件に従って使用しています。Google Play および Google Play のロゴは、Google LLC の商標です。
Apple、Apple ロゴ、Apple Watch、FaceTime、Made for iPad ロゴ、Made for iPhone ロゴ、Made for iPod ロゴ、iPhone、iPad Pro、iPad Air、iPad mini、iPad、および iPod touch は、米国およびその他の国で登録された Apple Inc. の商標です。App Store は、米国およびその他の国で登録されているApple Inc.のサービスマークです。
コクレア Nucleus 7サウンドプロセッサとKanso 2サウンドプロセッサは、AppleおよびAndroid端末に対応しています。互換性に関する情報は、www.cochlear.com/compatibilityをご覧ください。
Cochlear Baha 5サウンドプロセッサは、iPhone、iPad、iPod touchに対応しています。互換性に関する情報は、www.cochlear.com/compatibilityをご覧ください。
参考文献
- Wolfe J, et al. Improving hearing performance for cochlear implant recipients with use of a digital, wireless, remote-microphone, audio-streaming accessory. J Am Acad Audiol. 2015 Jun;26(6):532-9.
- Razza S, et al. Evaluation of speech reception threshold in noise in young Cochlear Nucleus® system 6 implant recipients using two different digital remote microphone technologies and a speech enhancement sound processing algorithm. Int Journal Pediat Otorhinolaryngology, 2017; Oct;103: 71-75.
- Jones M, Hearing in Noise Benefit Using the Cochlear Mini Microphone 2+ with Nucleus Sound Processors, CI2017 Pediatric 15th Symposium on Cochlear Implants in Children, San Francisco, CA. 2017; July.