MRI: Cochlear™ Baha®システム
患者は、Cochlearの™ Baha® 人工内耳インプラントは条件付きでMRIを行う方法や、検査を受ける前に何をすべきかを学習します。
1.5テスラと3.0テスラのMRI検査に対応するように設計されたCochlear Baha人工内耳インプラント
Baha Connect システム(接合子付骨導端子)の場合は、サウンドプロセッサを取り外すだけで、1.5テスラと3.0テスラのMRI検査を受けることができます。
サウンドプロセッサは、すべてのMRIスキャンで取り外す必要があります。
MRIスキャンを受ける前に、装用者は注意事項について担当医にご相談ください。
患者をサポートする
人工内耳インプラントのMRI検査対応は、Cochlearから人工内耳インプラントシステムを選択するときに考慮すべき多くの検討事項の1つに過ぎません。
高い信頼性を誇る実績に裏打ちされたコクレア人工内耳インプラントの設計は、装用者を全力でサポートする当社の取り組みをあらゆる面で支えています。
以下の国を選択して、該当するMRI情報を表示してください。
重要な情報とMRI ガイドライン
日本語| 日本語 PDF をダウンロード (Baha Connect のMRIの安全性に関する情報) |
免責事項
この資料は医療従事者向けです。難聴の治療については、医療従事者にご相談ください。聴こえや結果は装用者によって異なりますので、医療従事者が装用結果に影響を及ぼす可能性のある要因についてアドバイスします。必ず取扱説明書に従って使用してください。国によっては販売されていない製品があります。お近くのコクレアの担当者に連絡して製品情報を確認してください。
コクレアの商標の全リストは、利用規約ページでご覧ください。
本ウェブサイトは、特定の製品の広告や特定の製品に関する情報提供を目的としたものではありません。本ウェブサイトは、難聴に関する情報発信を目的としています。
* 1.5 T および 3 T でのMRI適応は国によって異なる場合があります。お住まいの国での適応については、担当の医師または医療従事者にご相談ください。