Nucleus® Kanso® サウンドプロセッサ
高性能で使いやすく、目立たない耳掛け型のサウンドプロセッサ。
コイル一体型ならではの解放感
Nucleus® Kanso® サウンドプロセッサは、コクレア社で最小、最軽量の1 コイル一体型人工内耳サウンドプロセッサです。
また、Kansoはマイクロホンを2個搭載しています。ボタンを押すだけで、コクレア社の先端技術により聴こえを最適化します。
目立たず快適なKanso サウンドプロセッサを装用すると、装用者さまはより安心していろいろな活動を楽しむことができます。
個性に合わせて選べるカラーオプション
Nucleus Kanso サウンドプロセッサは、全8色からご希望の色をお選びいただけます。
色
$name
いつでも、どこでも、最適な聴こえ
背景雑音を低減2個のマイクロホンが連動して背景の雑音をフィルタ処理するので、騒がしい環境でもよく聴き取れるようになります。 |
どんな聴取環境でもより明瞭な聴こえ静かな部屋でも強風の屋外でも一瞬一瞬の音を拾い、SCANプログラム搭載のSmartSound® iQを使用してサウンドプロセッサが自動調整されます。 |
ワイヤレスで音をもっと身近にCochlear™ True Wireless™ 機器を利用すると、装用者さまは聴き取りにくい状況や電子機器との物理的な接続に気を取られずに、聴くことに集中できるので、離れた場所にいる人の話を理解して人々とつながることができます。 |
装用者さまの保護者の方に安心をもたらす機能
小児装用者さまのアクティブなライフスタイルに合わせた設計走ったり、泳いだり、飛び回ったりしても大丈夫です。サウンドプロセッサをしっかり固定して保護するアクセサリをお選びください。 |
小児装用者さまの保護者の方による聴こえの管理が可能1日当たりのサウンドプロセッサの装用時間など、使用状況に関する詳しい情報を医療従事者が閲覧して、プログラムを微調整できます。 |
サウンドプロセッサのアップグレード
成人または小児用のコクレア製品を既にお使いのお客さまで、アップグレードに関する詳しい情報をご希望の方は、いつでもご相談ください。
免責事項
この資料は医療従事者向けです。医療従事者ではないお客さまは、難聴の治療について医療従事者のアドバイスに従ってください。聴こえや結果は装用者によって異なりますので、医療従事者が装用結果に影響を及ぼす可能性のある要因についてアドバイスします。使用については必ず取扱説明書をお読みください。国によっては販売されていない製品があります。お近くのコクレアの担当者に連絡して製品情報を確認してください。
示される意見は各個人の意見です。
コクレアが取得している商標の全リストは、利用規約ページにてご覧ください。
* Kansoサウンドプロセッサは、LR44アルカリまたはニッケル水素電池を使い、アクアプラスに入れることで、国際規格IEC60529に基づく防水性がIP68となります。詳細については、該当する取扱説明書を参照してください。
Bluetooth® のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc. が所有する登録商標であり、Cochlear Limited が許可を得て使用しています。
参考文献
- Cochlear Limited. D1190805. CP1000 Processor Size Comparison. 2019, Apr; Data on file.