jp_ARC-banner60.jpg

明瞭な聴こえ、認知機能の維持と予防

60 歳からの暮らしの中で、すべての瞬間を楽しみましょう。1-6

60 歳を過ぎてからの難聴

60 歳を過ぎてからの難聴

加齢による難聴(加齢性難聴)は両耳での聴力が徐々に失われていきます。これは加齢が抱える一般的な問題です。7

世界中で、60 歳以上の65%が聴こえにくさを感じていますが8、聴力の低下により、脳が特定の音を理解するのに必要な明瞭さを得られなくなる可能性があります。7-12

kr_ARC-23_img05.jpg

60 歳を過ぎてからの難聴

加齢による難聴(加齢性難聴)は両耳での聴力が徐々に失われていきます。これは加齢が抱える一般的な問題です。7

世界中で、60 歳以上の65%が聴こえにくさを感じていますが8、聴力の低下により、脳が特定の音を理解するのに必要な明瞭さを得られなくなる可能性があります。7-12

難聴だと感じたことはありませんか?

難聴だと感じたことはありませんか?

加齢による難聴は徐々に進行するため、聴こえなくなったことに気づかないことがあります。9-10

難聴の徴候

  • 背景雑音があるときに聴き取りにくいと感じていませんか?
  • もう一度言って欲しいと頼むことが多くないですか?
  • テレビの音量が大きすぎると言われませんか?
  • 電話の声が聴こえにくくないですか?13

これらの質問に一つでも「はい」と答えた方は、お近くの 耳鼻咽喉科を受診して、医師に難聴のタイプや原因な どを教えてもらいましょう。

jp_ARC-23_img01.jpg

難聴だと感じたことはありませんか?

加齢による難聴は徐々に進行するため、聴こえなくなったことに気づかないことがあります。9-10

難聴の徴候

  • 背景雑音があるときに聴き取りにくいと感じていませんか?
  • もう一度言って欲しいと頼むことが多くないですか?
  • テレビの音量が大きすぎると言われませんか?
  • 電話の声が聴こえにくくないですか?13

これらの質問に一つでも「はい」と答えた方は、お近くの 耳鼻咽喉科を受診して、医師に難聴のタイプや原因な どを教えてもらいましょう。

60 歳を過ぎてもクリアな思考を保つために

60 歳を過ぎてもクリアな思考を保つために

高齢者の難聴と認知症には関連性があることをご存知でしょうか?14-15

研究によると、60 歳を超えて高度から重度の感音難聴を抱えている場合、人工内耳で聴こえが改善する可能性があります。

聴こえが改善されると:

  • 考え、学び、そして記憶力が改善する。16
  • 人との関りを持てる。16
  • 人生をより楽しめる。5

より良い聴こえが、認知機能の維持と予防や、大切な人たちとのつながりの維持に役立つ可能性があり、1-5 60歳からの人生をより豊かにしてくれます。

jp_ARC-23_img02.jpg

60 歳を過ぎてもクリアな思考を保つために

高齢者の難聴と認知症には関連性があることをご存知でしょうか?14-15

研究によると、60 歳を超えて高度から重度の感音難聴を抱えている場合、人工内耳で聴こえが改善する可能性があります。

聴こえが改善されると:

  • 考え、学び、そして記憶力が改善する。16
  • 人との関りを持てる。16
  • 人生をより楽しめる。5

より良い聴こえが、認知機能の維持と予防や、大切な人たちとのつながりの維持に役立つ可能性があり、1-5 60歳からの人生をより豊かにしてくれます。

人工内耳のしくみ

人工内耳のしくみ

人工内耳は、体内に埋め込むインプラントで, 以下の 2 つの部分から構成されます。

  • 体外装置であるサウンドプロセッサ
  • 体内に埋め込むインプラント

この 2 つが組み合わさって、周辺環境の中から音を拾い上げて、聴覚神経に直接伝達するため、騒がしい環境でも会話を聴き取れるようになる可能性があります。1,17

60 歳を超えていて、高度から重度の感音難聴と診断された場合、人工内耳が明瞭な聴こえを手助けできるかもしれません。1,17

人工内耳のしくみ

人工内耳は、体内に埋め込むインプラントで, 以下の 2 つの部分から構成されます。

  • 体外装置であるサウンドプロセッサ
  • 体内に埋め込むインプラント

この 2 つが組み合わさって、周辺環境の中から音を拾い上げて、聴覚神経に直接伝達するため、騒がしい環境でも会話を聴き取れるようになる可能性があります。1,17

60 歳を超えていて、高度から重度の感音難聴と診断された場合、人工内耳が明瞭な聴こえを手助けできるかもしれません。1,17

人工内耳 費用助成制度

人工内耳 費用助成制度

難聴の程度や選択する治療法によっては、国や地方自治体からの支援を受けられる場合があります。詳細については、各自治体の担当窓口、または手術を受ける病院の医療福祉相談室に確認してください。

jp_ARC-23_img03.jpg

人工内耳 費用助成制度

難聴の程度や選択する治療法によっては、国や地方自治体からの支援を受けられる場合があります。詳細については、各自治体の担当窓口、または手術を受ける病院の医療福祉相談室に確認してください。

明瞭な聴こえについて

明瞭な聴こえについて

聴き取りにくいと感じたら、耳鼻咽喉科で難聴の治療について相談するか、難聴や人工内耳をご紹介する無料のパンフレットをダウンロードしてください。

jp_ARC-23_img04.jpg

明瞭な聴こえについて

聴き取りにくいと感じたら、耳鼻咽喉科で難聴の治療について相談するか、難聴や人工内耳をご紹介する無料のパンフレットをダウンロードしてください。

難聴と治療について学びましょう

難聴と治療について学びましょう

ja-JP_Nancho_banner01-2022.jpg

難聴と治療について学びましょう

難聴の治療については、医療従事者にご相談ください。聴こえや結果は装用者によって異なりますので、医療従事者が装用結果に影響を及ぼす可能性の���る要因についてアドバイスします。

この動画は俳優が演じているものであり、装用者の証言として解釈されるものではありません。ご自身に人工内耳が適しているかの判断については、医療従事者にご相談ください。

本資料は、特定の製品の広告や特定の製品に関する情報提供を目的としたものではありません。本資料は、難聴に関する情報発信を目的としています。

参考文献
  1. Fitzpatrick EM, Leblanc S. Exploring the factors influencing discontinued hearing aid use in patients with unilateral cochlear implants. Trends in Amplification. 2010, 14; (4): 199–210.
  2. Crowson MG, Semenov YR, Tucci DL, Niparko JK. Quality of life and cost-effectiveness of cochlear implants: A narrative review. Audiol Neurotol. 2017, 22: 236–258.
  3. Völter C, Götze L, Dazert S, Falkenstein M, Thomas JP. Can cochlear implantation improve neurocognition in the aging population? Clin Interv Aging. 2018, 13: 701–712.
  4. Mosnier I, Bebear JP, Marx M, Fraysse B, Truy E, Lina-Granade G, Mondain M, Sterkers-Artières F, Bordure P, Robier A, Godey B, Meyer B, Frachet B, Poncet-Wallet C, Bouccara D, Sterkers O. Improvement of cognitive function after cochlear implantation in elderly patients. JAMA Otolaryngol Head Neck Surg. 2015, 141; (5):442-50.
  5. Mosnier I, Vanier A, Bonnard D, Lina-Granade G, Truy E, Bordure P, Godey B, Marx M, Lescanne E, Venail F, Poncet C, Sterkers O, Belmin J. Long-term cognitive prognosis of profoundly deaf older adults after hearing rehabilitation using cochlear implants. J Am Geriatr Soc. 2018, 66; (8): 1553-1561.
  6. World Health Organisation. Decade of Healthy Ageing Plan of Action. (インターネット)。Geneva (CH): World Health Organisation (2023 年 2 月に引用)。https://www.who.int/publications/m/item/decade-of-healthy-ageing-plan-of-action で参照可能 (2022 年 5 月にアクセス)。
  7. Johns Hopkins Medicine, Age-Related Hearing Loss (インターネット)。Baltimore, Maryland (US): Johns Hopkins Medicine (2021 年に引用)。https://www.hopkinsmedicine.org/health/conditions-and-diseases/presbycusis で参照可能 (2022 年 5 月にアクセス)。
  8. World Health Organisation. Deafness and Hearing Loss. (インターネット) Geneva (CH): World Health Organisation (2021 年 4 月)。https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/deafness-and-hearing-loss で参照可能 (2022 年 5 月にアクセス)。
  9. Leo de Raeve, European Association of Cochlear Implant Users EURO-CIU: The relationship between hearing loss and depression, cognition, and dementia.
  10. 10. Raman G, Lee J, Chung Met al., authors; Sen S, editor. Effectiveness of Cochlear Implants in Adults with Sensorineural Hearing Loss [インターネット]。Rockville (MD): Agency for Healthcare Research and Quality (US); 2011年6月17日。はじめに。出典:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK285762/
  11. Croll PH, Vernooij MW, Reid RI, et al. Alzheimers Dement. 2020年11月;16(11):1515-1523. doi: 10.1002/alz.12151.
  12. Walling AD, Dickson GM. Hearing loss in older adults. Am Fam Physician. 2012;85(12):1150–56.
  13. Lin F.R., Yaffe K., Xia J., et al. (2013). Hearing loss and Cognitive Decline in Older Adults.
  14. International Consensus paper; Buchman et al. (2020) Unilateral Cochlear Implants for Severe, Profound, or Moderate Sloping to Profound Bilateral Sensorineural Hearing Loss: A Systematic Review and Consensus Statements.
  15. World Health Organisation. World Report on Hearing. (インターネット)。Geneva (CH): World Health Organisation (2023 年 2 月に引用)。https://www.who.int/publications/i/item/world-report-on-hearing で参照可能 (2022 年 5 月にアクセス)。
  16. Mosnier et al 2014. Predictive Factors of Cochlear Implant Outcomes in the Elderly. Audiol Neurotol 2014;19(suppl 1):15–20.
  17. Rumeau C, Frere J, Montaut-Verient B, Lion A, Gauchard G, Parietti-Winkler C. Quality of life and audiologic performance through the ability to phone of cochlear implant users. Eur Arch Otorhinolaryngol. 2015, 272: 3685–3692.